4月
5
2015
ライフワークバランスを考える
Author: user毎日忙しく生活をしていると、たまには何もしないでのんびりとしたいと思ってきます。
たまにはそういう日を設けた方が、リフレッシュできて、生活にメリハリも出て良いのかもしれません。
疲れた時は、少し休んだ方が、また元気に働けるようです。
いかに上手く休みを取りれるかも、日々の暮らしを上手に楽しく過ごしていけるかのコツになるのでしょう。
4月
5
2015
毎日忙しく生活をしていると、たまには何もしないでのんびりとしたいと思ってきます。
たまにはそういう日を設けた方が、リフレッシュできて、生活にメリハリも出て良いのかもしれません。
疲れた時は、少し休んだ方が、また元気に働けるようです。
いかに上手く休みを取りれるかも、日々の暮らしを上手に楽しく過ごしていけるかのコツになるのでしょう。
3月
27
2015
消費税があがって、郵便送料の定型封筒が82円になりました。
80円切手のシートを買い置きしていたので、あまりよく考えずに2円切手を10枚購入しました。
シートの80円切手を使いきってしまい、2円切手があまったので、80円切手を郵便局に買いにいったところ、
80円切手はもう使用しないので新しいものはもう製造してないそうで、
過去の記念切手の余った分しかなく、それがなくなったらもう80円切手はなくなるそうです。
Read the rest of this entry »
3月
25
2015
各地で成人式がありましたね。
ニュースでもたくさん取り上げられていたし、外でも何人か見かけました。
みんな素敵な振袖で羨ましくなっちゃいました。
私も振袖は着ましたが、もう着られないから羨ましいです。
自分の時はえんじ色を着ましたが、もし次に着られるならクリーム色とか若草色とかいいなって思います。
3月
19
2015
体に良いと言われているオメガ3、それを摂取するにはアマニ油が一番だと言われています。
でもアマニ油って高価なんですよね。
普段使いの油にするには正直無理があります。
もっと気軽にオメガ3を摂取できる食品がないか調べてみました。
すると、くるみやラム肉などにもオメガ3が含まれているとのこと。
くるみは女性ホルモンを整える効果もあり、1日12粒ほど食べるのが良いそうです。
3月
12
2015
先日アメリカに旅行に行った時に、
日本には上陸していない、coffee bean tea leafに行ってきました。
スターバックスは今や国内ほとんどの県で
見かけるようになりました。
スターバックスのコーヒーって本当においしいですよね。
でもコーヒービーンティーリーフも
スターバックスとはまた違った美味しさで人気なんですよ~。
アメリカでも、もちろんスターバックスは人気なんですが
アンチスターバックスの人もいるらしくてそう人も通ってたりします。
3月
3
2015
カフェでお茶をするのが趣味で、
支払の手軽さと特典や割引もめあてに、お店のプリペイドカードを使っています。
定番一種類のお店もあるのですが、
シーズンごとにしゃれたデザインのものをつぎつぎと出すお店もあります。
きれいだったりかわいかったりして、欲しくなってしまうのですが、
同じお店のカードがどんどん増えるのも考えもの・・・
と新しいものを手に入れるのはやめているのですが、
シーズン色が強いデザインのものはちょっと考えてしまいます。
Read the rest of this entry »
2月
16
2015
晴れた日はウォーキングに出るのが日課です。
なのでいつものようにウォーキングに出かけました。
私のウォーキングコースはだいたい3つぐらいあるのでそれを気分によってローテーションしています。
ちょっとご無沙汰していたウォーキングコースを久々に歩いてみました。
遊歩道はいつもどおりそこそこ人通りがあり、ランナーや犬の散歩、
私のようなウォーキングをしていると思しき人もちらほら見かけました。
2月
10
2015
仕事中に吐気を催したので仕事を早退しました。
私は自転車通勤で、会社まで4Kmと丁度体が温まり始めた頃に会社についてしまうので、
自転車を降りて事務所に入るとこの時期暖房がついているので一人すごく暑い思いをしています。
いつもなら朝礼が終わったあとに駐車場の除草作業があり、外に出て涼んで気持ちが落ち着きますが、
昨日は気持ち悪いのが続いてしまい仕事に集中することができず午前中で早退してしまいました。
Read the rest of this entry »
2月
6
2015
ここ最近歴代で人気の朝ドラ。
マッサンも視聴率が高いようですね。
私はあまちゃん以降朝ドラの面白さに目覚めて、マッサンも大好きで見ています。
最近仕事の時間が合わず、見損なうこともあるのですが・・・。
ピン子さん演じる、厳しかったお姑さんが亡くなるシーンも好評だったようですが、残念ながら見られませんでした。
でも想像するだけで泣けてきてしまいます。
ピン子さんって演技達者ですよね。
貫禄があって、存在感が抜群です。
2月
4
2015
昨日は知り合いから、ラフランスを五個いただきました。
しかしこのラフランス、おいしい洋梨なのですが食べるタイミングがなんとも難しくてちょっと苦手です。
いつも最初の一個はフライングして固めの実を味わうことになるのですが、
今年は食べごろサインをしっかり見極めようと張り切っています。